写真

縄文土器づくりの親子(ジオラマ)

住所
〒389-0207 御代田町馬瀬口1901-1
TEL
0267(32)8922 
FAX
0267(32)8923
開館時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
体験申込みは15:00ま(事前に館内見学の時間をおとりください)
休館日
月曜(祝日の場合は翌日) 毎月最終木曜日 12月29日~1月3日
料金
一般・大学生500(400)円/小中高生300(200)円/(20名以上)
駐車場
130台(無料)
交通アクセス
上信越道佐久ICより車15分。しなの鉄道御代田駅下車徒歩10分
ホームページ
ホームページはこちら

5000年前の原始の至宝に出会い
縄文人の暮らしにチャレンジ

縄文の生活にふれ、活火山浅間に学ぶ

 浅間縄文ミュージアムはホールや図書館を併設した文化施設「エコールみよた」内にあり、今から1万5000年前~2500年前まで、1万年以上続いた「縄文時代」と「浅間山」をテーマにした博物館。
 13のコーナーに分け、縄文関係の資料と浅間山関係の資料を展示しています。なかでも100点を超す縄文の国の重要文化財資料は圧巻です。
 1階では、竪穴式住居、石器や骨角器などの生活用具、さまざまな縄文土器、土器作りの風景、縄文人の食料、土偶や石棒などの呪術用具、装飾品などを展示。特別展示室では、国の重要文化財の「焼町【やけまち】土器」を展示しています。
 2階では、浅間山の火山活動史、四季の風景、浅間山の構造、浅間山の植物・高山蝶などを写真・パネル・映像などで紹介しています。
 そのほか、さまざまな企画展やワークショップも随時開催されます。

さまざまな縄文体験

 館内では、土器・勾玉・古代ビーズづくり、アンギン織り、火起こし、弓矢打ちなどさまざまな体験がいつでもできます。なかでも1番人気は勾玉づくり。所要時間1時間程度であなただけのペンダントが作れます。なお、どの体験も館内見学をしてからの体験となります。(入館料と体験料は別となります)

写真
写真

国重要文化財5000年前の焼町土器

写真

縄文時代の竪穴住居(複製)

浅間縄文ミュージアムの企画展・イベント情報

  • 該当するイベントはありません

主な展示品

該当する展示品はありません