開館30周年記念「たかおゆうこ 絵本原画展」

【展示作品】 『あなふさぎのジグモンタ』(とみなが まい/作、ひさかたチャイルド) 『うみのたからもの』(講談社) 『こいのぼりくんのさんぽ』(すとうあさえ/作、ほるぷ出版) 『ちいさなふたりの いえさがし』(福音館書店) 以上、各全点 『くるみのなかには』(講談社)1点 他、資料 ...


開館30周年記念 令和6年度夏季企画展「疾風怒涛 木曽義仲~文書と絵画でみる義仲の一生~」

 長野県歌「信濃の国」で歌われた木曽義仲が近江国打出浜で没して840年、その節目に行う展示です・  本展示では、木曽義仲の実情を京都とのつながりでとらえなおしました。横田河原の戦いや北陸への転戦を経た義仲の華々しい戦績は、華麗な屏風・絵巻等で紹介します。京都に入った義仲は平家を追い出しました。義仲 ...


森将軍塚 古墳クラフト展2024

古墳クラフト展2024 https://sites.google.com/view/kofunmorimori/ 4月14日(日) 9:00~16:00  出店作家♪  夢真芽 Salon patora ブラスト倶楽部 zi:ba +いろつち Mon chouchou ...


貌&象 SILVA MATER ―森は母― 木下五郎彫鍛金展

安曇野市豊科近代美術館では「貌&象 SILVA MATER ―森は母― 木下五郎彫鍛金展」を開催します。信州の山々に魅せられた工芸作家・木下五郎(1945-)は、1968年に駒ヶ根市に工房を構えて以来、目の前の大自然と向き合いながら作品を制作してきました。銅やアルミ、金箔などを用いて、伝統的 ...


バーナーワークの世界 2024

バーナーの炎でガラスを熔かして成形するバーナーワーク。 北澤美術館で12回目を迎える本展では、 現在活躍中の作家4名の作品をご紹介します。 色彩豊かなとんぼ玉、神秘的な雰囲気のマーブルやオブジェ、 モダンなアクセサリーや照明器具など、 作家の個性が光る多彩な作品をお楽しみください。 ...


特別展 エミール・ガレ没後120年記念「北澤美術館のガレ」

■展覧会内容 長野県諏訪市の北澤美術館では、エミール・ガレ没後120年を記念した特別展を開催いたします。 19世紀末から20世紀のはじめにかけてヨーロッパに広まった「アール・ヌーヴォー」、ガラス工芸の分野でこの運動を牽引したのが、フランス北東部の都市ナンシーに生まれたエミール・ガレ(18 ...


北斎と感情

それが悲劇であれ喜劇であれ、登場人物の感情の起伏は物語の大切な魅力の一つでしょう。江戸の人々が楽しんだ物語も例外ではなく、北斎が手掛けた版本の挿絵には、様々な感情を見つけることができます。 北斎は、40代半ば頃から読本挿絵の分野で活躍します。曲亭馬琴や柳亭種彦といった戯作者とタッグを組んで世に ...

  • 場所:北斎館
  • 開催期間:2024-04-06〜2024-06-09

レイモンペイネ 風邪のひき方 展

かつてフランスで「風邪のひき方」という変わった名前のカレンダーが配布されていました。こんな行いをしていると風邪を引くよ!というメッセージが描かれていて、ペイネが担当した3つのカレンダーはユーモア溢れる作品集のように作られています。今回の展覧会では1953年と1967年に制作された2つの作品を中心にご ...


「山笑う~春から初夏にかけての花たち~」

深沢紅子野の花美術館では、3月16日から6月17日まで、春季展「山笑う〜春から初夏にかけての花たち〜」を開催いたします。深沢紅子が早春から初夏にかけての野の花を描いた水彩画作品を中心に、油彩も含めて約40点を紹介します。夫・深沢省三の浅間山などを描いた作品も展示します。 深沢紅子は、長い画業人生を ...


林清登切手コレクション展

林清登切手コレクションは、1871年(明治4)から1989年(平成元)年に発行された1900点以上にも及ぶ切手を中心とする郵便関連資料です。収集家 林清登氏のご遺族より1994年(平成6)に当館に寄贈されました。日本郵便切手、中国郵便切手、韓国郵便切手を中心に年賀状や暑中見舞い、記念はがきなども含み ...


服部一郎コレクション近現代絵画展 画材を観る

服部一郎コレクションの作品を「画材」に注目して紹介する。制作に使われた紙やカンヴァスなどの支持体や、水彩・油彩などの描画材の違いによる表現の違いが味わえる。


道具と飾りにみる煎茶のたのしみ

コレクションより、煎茶が流行した幕末から明治中期の煎茶会に注目した展覧会。風雅な魅力あふれる煎茶の世界が楽しめる。初公開作品多数。


建築史家 藤森照信 講演会「村野藤吾と八ヶ岳美術館」(没後40年建築展「建築家 村野藤吾と八ヶ岳美術館」関連イベント)

~連続建築講演会~(没後40年建築展「建築家 村野藤吾と八ヶ岳美術館」関連イベント) 建築史家 藤森照信 講演会「村野藤吾と八ヶ岳美術館」 長野県諏訪地域出身で日本を代表する近代建築史家として活躍する藤森照信氏による講演会を開催いたします。村野藤吾が設計した空間と八ヶ岳美術館の特質、そのルー ...


没後40年建築展「建築家 村野藤吾と八ヶ岳美術館」

 八ヶ岳美術館では、施設建築を設計した建築家 村野藤吾(1891-1984)の没後40年を迎えることから、特別企画展を開催いたします。  村野藤吾は佐賀県東松浦郡満島村(現・唐津市)に生まれ、早稲田大学を卒業後、渡辺節建築事務所をへて1929 年に村野建築事務所を開設し、数々の名建築を手がけた日本 ...


アーティスト育成展「色彩躍動 小島広大 絵画展」

長野県ゆかりのアーティストまたはグループに対する未来に向けた育成および支援を行う「アーティスト育成展 」。今年度の展示作家には、茅野市出身の小島広大を選定いたしました。 小島は、色彩躍動をテーマに動植物に内包された色彩を表現した絵画や、人間よりもはるかに長寿な樹木と一瞬で輝き散る花火を合わせ、生命 ...


春季企画展「―池上秀畝生誕150年記念展― 秀畝の画業」

日本画家池上秀畝が誕生して今年で150年を迎えます。近代日本画壇の重鎮として活躍した池上秀畝の作品を多くの方にご覧いただき、秀畝の魅力を改めて感じていただけるよう、長野県立美術館、長野県伊那文化会館、練馬区立美術館、信州高遠美術館、伊那市立高遠町歴史博物館の5館共同開催という形で池上秀畝生誕150年 ...


「軽井沢の文豪たちに逢いにゆく」

明治期から昭和期に至るまでの軽井沢ゆかりの文学者約50 人の、軽井沢を舞台に描いた詩・小説・随筆・戯曲、俳句、短歌等を、著作、原稿、書簡、初出紙誌、絵画、遺愛の品等の館収蔵資料約 200 点で総合的に紹介します。豊饒な軽井沢文学を一望できます。 ☆紹介している文学者:有島武郎、正宗白鳥、室生犀星、 ...


バーナデット・ワッツ所蔵絵本原画展

おかげさまで2024年4月に、当館は開館30周年を迎えます。その記念すべき年の始めの企画展として1月26日(金)~4月8日(月)の期間「豊福まきこ『おくりもの』絵本原画展」、「江口みつおき 詩画集『風の伝言』原画展」、「バーナデット・ワッツ所蔵絵本原画展」の3タイトルを同時展示として開催致します。 ...


江口みつおき 詩画集『風の伝言』原画展

おかげさまで2024年4月に、当館は開館30周年を迎えます。その記念すべき年の始めの企画展として1月26日(金)~4月8日(月)の期間「豊福まきこ『おくりもの』絵本原画展」、「江口みつおき 詩画集『風の伝言』原画展」、「バーナデット・ワッツ所蔵絵本原画展」の3タイトルを同時展示として開催致します。 ...


豊福まきこ『おくりもの』絵本原画展

おかげさまで2024年4月に、当館は開館30周年を迎えます。その記念すべき年の始めの企画展として1月26日(金)~4月8日(月)の期間「豊福まきこ『おくりもの』絵本原画展」、「江口みつおき 詩画集『風の伝言』原画展」、「バーナデット・ワッツ所蔵絵本原画展」の3タイトルを同時展示として開催致します。 ...