写真

川中島合戦図屏風

住所
〒381-2212 長野市小島田町1414
TEL
026(284)9011 
FAX
026(284)9012
開館時間
9:00~16:30(入館は16:00まで)
休館日
月曜日(祝休日を除く)、及び祝休日の翌日(土・日・祝休日は開館)、年末年始、7月第2週の月~金曜
料金
一般・大学生300(240)円/高校生150(120)円/小中生100(80)円/(20名以上)
特別展・企画展開催時は、一般・大学生のみ別料金となります。
駐車場
約50台(無料)
交通アクセス
電車をご利用の場合
○東京方面から:東京駅から『北陸新幹線』で長野駅へ(最短1時間20分)
○名古屋方面から:名古屋駅から『中央西線・特急しなの』で長野駅へ(約3時間)

長野駅からのバスをご利用の場合
○長野駅善光寺口バスのりば3番から【30】古戦場経由松代行に乗車、「川中島古戦場」にて下車(約25分)、徒歩3分。
ホームページ
ホームページはこちら

川中島の戦いの舞台で学ぶ
長野地方の自然と歴史

長野盆地の自然や歴史を紹介

 武田信玄と上杉謙信が戦った「川中島の戦い」の舞台となった川中島古戦場史跡公園にある博物館。常設展示室では有史以前から近現代までの歴史をたどりながら、長野の自然や人々の生活を紹介。収蔵品の展示、写真パネルでの説明に加え、ジオラマや大型の復元模型を展示しています。弥生時代の稲の収穫風景の再現ジオラマ、弥栄【やさか】神社の祇園祭の屋台巡行で使われていた江戸時代の屋台、明治・大正期の暮らしの復元、戸隠から移築した民家などがあります。このほか、地震計など地震に関する資料も展示しています。併設されているプラネタリウムは、土・日・祝日に投影。季節に合わせて変わるプログラムを投影しています。

川中島の戦いゆかりの地

 川中島の戦いは天文22(1553)年~永禄7(1564)年にかけて行われていた戦いとされています。特に永禄4(1561)年の戦いでは信玄の弟の信繁【のぶしげ】や、山本勘助【やまもとかんすけ】が討ち死にし、信玄・謙信の両雄が一騎打ちをしたといわれる壮絶な戦いでした。この川中島の戦いに関する資料も多く展示されています。周辺には川中島の戦いで犠牲になった武将の「首塚【くびつか】」や墓が多く残されています。

写真
写真

1F展示室

写真

2F展示室

長野市立博物館の企画展・イベント情報

  • 該当するイベントはありません

主な展示品

該当する展示品はありません