村山写真室(むらやましゃしんしつ)は、富士見町在住の写真家・村山理世による制作活動です。村山は1983年に三重県に生まれました。京都造形芸術大学中退後、ファッションフォトグラファーのアシスタントを経て独立、2018年より村山写真室の活動を開始します。以来、身体と触れ合う物質としての写真が、私たちの生 ...
mikagyota(ミカギョウタ)は、原村出身の植物画家・行田美香の創作活動名です。セロリ農家に生まれ育ち18歳で上京、2012年よりフランスのフローリストの巨匠として知られるクリスチャン・トルチュに師事しました。トルチュの「あらゆる自然を分け隔てなく愛し、美しく魅せる」という精神に共鳴し、2021 ...
八ヶ岳美術館では、令和7(2025)年7月5日(土)~9月15日(月・祝)まで、企画展「堀之内聖―いっしょに生きる私たち―」を開催致します。 堀之内 聖(ほりのうち せい/Sei Horinouchi)は、2014年長野県原村生まれ、現在は小学6年生の芸術家です。堀之内が素直に感じたままに描く、カ ...
戦時中の地域社会に焦点を当て、役場から届いた通知、兵士の記念盃、イベントのポスターなど様々な史料を展示しています。
先の大戦では、ここ安曇野市域においても人びとは、戦地への出征、銃後の地域社会を支えるなど、それぞれに戦争を経験しました。 本企画展では、生きては帰れぬ特別攻撃(特攻)に出撃して命を落とした若者二人、上原良司さんと浅川又之さん、 女学校を卒業し女子挺身隊員として軍需工場の作業に動員され身体をこわ ...
軽井沢絵本の森美術館2025年夏展「イソップ童話とどうぶつ絵本」で原画を展示中の、いまいあやの作『チャッピィの家』『ベルナルさんのぼうし』(どちらもBL出版)の主役・チャッピィとベルナルさんのフォトスポットが登場します。 ぜひいっしょに撮影して、「どうぶつ絵本」の世界に浸ってみてください! 場所 ...
森将軍塚古墳クラフト展 名称 森将軍塚古墳クラフト展 主旨 森将軍塚古墳に触れ、壮大な歴史を学び、有意義な開催を目指す 内容 古墳、古墳時代に特化したクラフト及びワークショップ、占い、フード展示販売会 タイムスケジュール 9:00 販売開始 15:00 販売終了
森将軍塚古墳クラフト展 名称 森将軍塚古墳クラフト展 主旨 森将軍塚古墳に触れ、壮大な歴史を学び、有意義な開催を目指す 内容 古墳、古墳時代に特化したクラフト及びワークショップ、占い、フード展示販売会 タイムスケジュール 9:00 販売開始 15:00 販売終了